ぐるっと富士山🗻ドライブ【前編】
2019.01.27 Sun

晴天続きの1月ですが気温が低すぎて出無精に
このままだと引き籠りヲタになっちゃいそうです
そんな状況を打破するために
📷カメラを担いで出かけてみますかぁ!!🚙

出発と同時にカルガモ走行
今日は楽しい1日となりそうな予感

中央道を河口湖IC方面へと走ります

前方には晴天の空に浮かび上がる富士山🗻
今日は雲に遮られる心配は無さそうです
途中で富士山のダブルショット📷💥

富士急ハイランドのフジヤマとの連山です

こぉしてみるとコースターの登坂角度は
富士山の稜線に合わせて設計されたのかな?
高速道路を降りて一般道へ

山中湖の西岸を走り抜けて目的地へと向かいます
出発から1時間半で

目的の山中湖畔へと到着しました
狙い通りに雲一つない青空に

頂きに冠雪をした富士山🗻が映えますねぇ~

よく見ると富士山の上には月🌗も見えています
手前の雪の様な物は波打ち際で湖水が凍ったもの
ちなみに現在の気温は-3℃です
ですが寒さになんか負けちゃいられません!!
人が増えてくる前にポジション取りをして

1人撮影会を行いましょう

配置を変えてバックショットも📷💥

いつ見てもkangooのお尻はプリティ~ですな
この姿に惚れたんですよねぇ

ミラーや窓に映る富士山も📷💥

窓に並ぶシールはジャンボリー参加の証
今年は5年目....刻の流れは早いもんですなぁ
一通り撮影を終えましたので次の場所へ🚙

途中....湖の向こうに南アルプスの山々が

空気が澄んでいるとこんなにもはっきり見えるんだ
ちょっと感動....
富士山を反時計回りに周回し

青木ケ原樹海を走り抜け🚙

1時間ほどで次の目的地の本栖湖へ到着

ここから眺める富士山は
日本人なら誰でも見た事のある光景
そんなわけで手持ちの札と記念撮影📷💥

まぁ....こんな感じ?
本当はこのお札に描かれている景色は

この登山路を登った先にあるのですが
以前そこまで行った時に恐ろしい思いをしたので
今回はもちろんですが見送ります
残念ながら今回も風があるため

湖面に映る逆さ富士は拝めませんでしたが
それはまたいつかの楽しみに取っておきます
次の目的地へと移動しながら

見晴らしの良い場所で記念撮影📷💥
西側の斜面は冠雪が少ないですねぇ....
今年は雨が少ないからなのかな?
R139を南下して行くと前方に

伊豆半島と駿河湾が見えてきました
東名富士ICからは高速道路を利用します

向かう方向は東京ではなく名古屋方面
今日のランチは静岡市で予定をしてるからです
しばらく走ると道路のすぐ横に駿河湾🐟

帰り道は矢印の場所にも立ち寄ってみましょうか?
静岡ICで高速道路を降りて

安倍川に架かる駿河大橋を渡れば
目的地はもうすぐそこ!!
1時ちょっと前にお店に到着です


立派な茅葺屋根のこちらの古民家
ここでいただくアレは最高なんです
駐車場にROSSI号を停めたらすぐに食事ですが
この続きは次回記事にて


にほんブログ村

晴天続きの1月ですが気温が低すぎて出無精に

このままだと引き籠りヲタになっちゃいそうです
そんな状況を打破するために
📷カメラを担いで出かけてみますかぁ!!🚙


出発と同時にカルガモ走行

今日は楽しい1日となりそうな予感


中央道を河口湖IC方面へと走ります

前方には晴天の空に浮かび上がる富士山🗻
今日は雲に遮られる心配は無さそうです
途中で富士山のダブルショット📷💥

富士急ハイランドのフジヤマとの連山です


こぉしてみるとコースターの登坂角度は
富士山の稜線に合わせて設計されたのかな?
高速道路を降りて一般道へ

山中湖の西岸を走り抜けて目的地へと向かいます
出発から1時間半で

目的の山中湖畔へと到着しました

狙い通りに雲一つない青空に

頂きに冠雪をした富士山🗻が映えますねぇ~


よく見ると富士山の上には月🌗も見えています
手前の雪の様な物は波打ち際で湖水が凍ったもの
ちなみに現在の気温は-3℃です

ですが寒さになんか負けちゃいられません!!
人が増えてくる前にポジション取りをして

1人撮影会を行いましょう


配置を変えてバックショットも📷💥

いつ見てもkangooのお尻はプリティ~ですな
この姿に惚れたんですよねぇ


ミラーや窓に映る富士山も📷💥

窓に並ぶシールはジャンボリー参加の証
今年は5年目....刻の流れは早いもんですなぁ
一通り撮影を終えましたので次の場所へ🚙


途中....湖の向こうに南アルプスの山々が

空気が澄んでいるとこんなにもはっきり見えるんだ
ちょっと感動....

富士山を反時計回りに周回し

青木ケ原樹海を走り抜け🚙


1時間ほどで次の目的地の本栖湖へ到着

ここから眺める富士山は

そんなわけで手持ちの札と記念撮影📷💥

まぁ....こんな感じ?
本当はこのお札に描かれている景色は

この登山路を登った先にあるのですが
以前そこまで行った時に恐ろしい思いをしたので

今回はもちろんですが見送ります

残念ながら今回も風があるため

湖面に映る逆さ富士は拝めませんでしたが
それはまたいつかの楽しみに取っておきます
次の目的地へと移動しながら

見晴らしの良い場所で記念撮影📷💥
西側の斜面は冠雪が少ないですねぇ....
今年は雨が少ないからなのかな?
R139を南下して行くと前方に

伊豆半島と駿河湾が見えてきました
東名富士ICからは高速道路を利用します

向かう方向は東京ではなく名古屋方面
今日のランチは静岡市で予定をしてるからです

しばらく走ると道路のすぐ横に駿河湾🐟

帰り道は矢印の場所にも立ち寄ってみましょうか?
静岡ICで高速道路を降りて

安倍川に架かる駿河大橋を渡れば
目的地はもうすぐそこ!!
1時ちょっと前にお店に到着です



立派な茅葺屋根のこちらの古民家
ここでいただくアレは最高なんです

駐車場にROSSI号を停めたらすぐに食事ですが
この続きは次回記事にて


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ぐるっと富士山🗻ドライブ【後編】 2019/02/13
-
ぐるっと富士山🗻ドライブ【前編】 2019/02/11
-
そうだ 京都、行こう。Part4 2018/12/10
-
そうだ 京都、行こう。Part3 2018/12/09
-
そうだ 京都、行こう。Part2 2018/12/08
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
ナンバー出したところで
私は著名人でも有名人でもないし
さほど影響はないかと
( *´艸)
そもそも閲覧者がブログより多いインスタでは
前からバリバリナンバー見せてますから
( ´∀` )b
今年は天気が良いおかげで
プジョーよく見えてますよねぇ
けんぶーさんも今年はバッチリでしょう
(* ̄∇ ̄)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
ナンバー出したところで
私は著名人でも有名人でもないし
さほど影響はないかと
( *´艸)
そもそも閲覧者がブログより多いインスタでは
前からバリバリナンバー見せてますから
( ´∀` )b
今年は天気が良いおかげで
プジョーよく見えてますよねぇ
けんぶーさんも今年はバッチリでしょう
(* ̄∇ ̄)ノ
Re: 小熊のプルーさん
おばんでぇ
(〃´▽`)ノシ☀️
やはり冬場は車ですよねぇ〰️
さすがにまだバイクは....
でも山中湖周辺は
結構バイクで来てる人いたなぁ
!Σ( ̄□ ̄;)
(〃´▽`)ノシ☀️
やはり冬場は車ですよねぇ〰️
さすがにまだバイクは....
でも山中湖周辺は
結構バイクで来てる人いたなぁ
!Σ( ̄□ ̄;)
Re: pieceさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
マークXは昏睡状態ですか?
!Σ( ̄□ ̄;)
もぅそろそろカングーに
買い換える時期では?
( *´艸)
6輪生活はいいですよぉ〰️
天気に左右されなくて
(〃´▽`)ノシ☀️
マークXは昏睡状態ですか?
!Σ( ̄□ ̄;)
もぅそろそろカングーに
買い換える時期では?
( *´艸)
6輪生活はいいですよぉ〰️
天気に左右されなくて
No title
こんばんは。あのーナンバーの画像ですがモロ出しで
OKなんでしょうか まぁモロ出ししないとロッシへの
愛は伝わらないわけですが(^^ゞ
富士山キレイですねぇ。昨年ワタシは富士山との相性が
悪くて、あまり丸見えな富士山は見られなかったのですが
今年はその悪運が振り切れていることを切に願います。
OKなんでしょうか まぁモロ出ししないとロッシへの
愛は伝わらないわけですが(^^ゞ
富士山キレイですねぇ。昨年ワタシは富士山との相性が
悪くて、あまり丸見えな富士山は見られなかったのですが
今年はその悪運が振り切れていることを切に願います。
とださん おはようございます!
おお~富士山だ~
って感じで・・・・・
冬のドライブ良いじゃないですかー
空が青い
富士山が綺麗。
こちらは、引きこもり街道まっしぐらです。
寒いし・・・・・・・・・・(^^ゞ
って感じで・・・・・
冬のドライブ良いじゃないですかー
空が青い
富士山が綺麗。
こちらは、引きこもり街道まっしぐらです。
寒いし・・・・・・・・・・(^^ゞ
No title
おはようございます!
カングーであちこち行けるのがいいですよねぇ
私の愛車はバーッてリーも死んじゃってるんで、
どうしようか状態ですわ…
この三連休も、寒過ぎてバイクには乗れません…
富士山行きたいんだけどなぁ…
カングーであちこち行けるのがいいですよねぇ
私の愛車はバーッてリーも死んじゃってるんで、
どうしようか状態ですわ…
この三連休も、寒過ぎてバイクには乗れません…
富士山行きたいんだけどなぁ…